ホームセンターユーホー

暮らしにもっと'笑顔'と'楽しさ'を。

ユーホーは税込価格です。

トピックス・DIYワンポイントアドバイス ユーホー
 

■防犯対策グッズを確認しよう!

①センサーライト
人の動きに反応して明るく周囲を照らします。周囲を明るく照らすことで、泥棒よけ、いたずら対策にも効果を発揮します。玄関脇・庭先などで使用すると良いでしょう。
②防犯フィルム
空き巣などの侵入を防ぐ為に、家や車の窓ガラスに貼り、ガラスの強度を高めて、割れにくくするフィルムです。また震災などで破損したガラス片の飛散を防止する効果もあります。
③面格子
面格子は窓の外から取り付ける格子状のものです。目視効果も十分で、侵入者の犯行を諦めさせる効果もあります。ただし、面格子をつけているから大丈夫という油断は禁物です。日常の防犯対策として、外出時には施錠を心掛けましょう。
④防犯鍵、補助鍵

●防犯鍵
<ドア用>
外からドアを開けられないようにします。ドア用の防犯鍵として、バール破壊やカム送り、またサムターン回し、ピッキングなどあらゆる状況に適したタイプがあります。

<窓用>
ダブルロックで窓を割られてクレセントをはずされても開かないようにします。最近では暗証番号を入力しないと開かないタイプもあります。
●補助鍵
クレセントから離れた位置に補助錠を取り付けることによって、侵入に要する時間が長くなります。補助錠の設置に併せて防犯フィルムを貼り付けることにより、侵入防止に有効な措置となります。
ここがポイント!
ワンドア・ツーロックが基本

様々な手口に対して有効な対策は、侵入者に不正な解錠に対して時間と手間がかかるとわからせることです。そのために、少なくとも1つ以上の補助錠を取り付けて、ワンドア・ツーロック以上にするようにしましょう。

 
年末年始の防犯対策は万全ですか?我が家の安全は我が家で守る!防犯グッズ特集