2.与える時間帯と量 A.食事の時間と回数
食事の時間帯は朝、昼、夕方、夜の4回。犬の年齢や種類、健康状態などを考慮しどのタイミングで与えるかを決めましょう。食事時間はある程度同じにするのが理想的です。
目安 |
■ |
生後2~4ヶ月…1日4回(朝、昼、夕方、夜) |
|
■ |
生後5~10ヶ月…1日2~3回(朝、昼、夕方) |
|
■ |
生後1年以上…1日2回(朝、夕方) |
B.おやつを与える
おやつはしつけに使うご褒美、栄養補助などの役目があります。ただし、与えすぎは肥満にさせたり、好きなものしか食べない「偏食犬」にさせたりするので注意が必要です。
C.食事の量
ペットフードのパッケージに記載された給餌量を参考にしながら、犬の状態を見て加減します。適量は、喜んで一気に食べ、もう少し欲しそうだなと思うくらいです。
また、朝のフンがいつもより軟らかいなら量を10%減らす、固いなら10%増やすと良いでしょう。
1日に必要なカロリー量も、食事の量の目安になります。
年齢や犬種による違いはありますが、参考にしましょう。
体重 |
1日に必要なカロリー量 |
1kg |
140kcal |
3kg |
320kcal |
5kg |
450kcal |
10kg |
750kcal |
30kg |
1630kcal |
|