ホームセンターユーホー

暮らしにもっと'笑顔'と'楽しさ'を。

ユーホーは税込価格です。

トピックス・DIYワンポイントアドバイス ユーホー

1.まずは越冬温度の確認をしよう!

観葉植物の冬越しで一番大切なポイントは、やはり温度管理です。観葉植物の越冬温度、つまり冬を越すために必要な最低耐寒温度を確認しておきましょう。

2℃~5℃の低温グループ
アイビー・アジアンタム・オリヅルラン・パキラ・ゴールドクレスト・ピレア等。
5℃~10℃の中温グループ
シンビジューム・シクラメン・ポインセチア・ペペロミア・ドラセナ等 
10℃~15℃の高温グループ
アンスリウム・カトレア・セントポーリア・シンゴニウム・フィットニア等

最近の住宅やマンションは気密性が高く、保温性が良くなっていることから、10℃までの中温グループは、比較的育てやすくなってきていますが、高温グループに属する観葉植物は温度管理に注意してください。 

 


2.水やりの仕方

冬場は植物の生育が鈍り、あまり水分を必要としません。
冬場の水やりのコツは、根腐れを防ぐために水やりは少なめに、土の乾き具合を手で確かめた上で、必ず暖かい午前中に行うことです。お水も室温に近づけるために、お湯を混ぜた水を与えると効果的です。鉢皿に溜まった水は捨てるようにし、葉は暖房の影響で乾燥しやくすなるので、霧吹きや濡らした布などでこまめに葉水を与えましょう。

3.置き場所

冬場、屋外は昼間でも気温が低く不安定です。うっかり植物を外に出したままにしていると、凍傷を起こして枯れてしまうこともあるので注意しましょう。昼間は暖かく光が十分に当たる窓際に、夜は気温が下がるので窓から離れた場所に置いてください。
また、冷え込むからといって暖房器具のすぐ前に置くと、乾燥して葉焼けの原因になります。消したときの温度差も激しく、植物の成長が阻まれるので避けましょう。

4.手作り防寒グッズ

1.円形の竹の支柱を鉢植えの土にさして、その上からすっぽりと透明のビニール袋をかけます。蒸れないように、縛る際は、少し余裕を持たせるようにします。

2.発泡スチロールに棒を立て、ビニールを張って簡易温室を作ります。夜は閉めておき、朝になったらあけて、日光に充分に当て、夕方また閉めます。

3.秋に植えた花壇の小さな苗に、ペットボトルの底を切った物に穴をあけ、苗にかぶせます。雪が降っても雪の重みでつぶされず、枯れる心配もありません。