ホームセンターユーホー

暮らしにもっと'笑顔'と'楽しさ'を。

ユーホーは税込価格です。

トピックス・DIYワンポイントアドバイス ユーホー

1.結露の発生しやすい場所

湿気のこもりやすい浴室や、換気の悪い押入れなどがあげられます。また、トイレ、窓、タンスの裏、暖房していない部屋などの温度の低い場所も同様です。断熱が不十分であると、畳の下や部屋の隅に発生することもあります。
 

2.結露対策グッズの確認

●除湿機
効果的で且つ確実な部屋の湿度調整ができます。朝、窓ガラスの結露を拭き取った後しばらくの間、除湿機のスイッチを入れておくと、部屋全体がサラっとして結露を除去&防止します。
●結露吸水テープ
窓ガラスの下部に貼り付けて、滴り落ちる結露水を吸い取ります。貼っておくだけでOKなので簡単です。
●断熱テープ
貼るだけでサッシ枠の熱の伝わりを低くして、冷暖房効果を高め、結露の発生を防ぎます。吸水効果はありません。
●結露防止シート・断熱シート
熱収縮性のフィルムをガラスに貼り付けることで二重構造を作ります。窓ガラスからの熱の伝わりを防ぐことで結露を防止、保温保湿効果もあります。
●断熱ウェットクロス
特殊加工されたクロスで窓ガラスを拭くことで、ガラスから逃げる熱を抑え、断熱効果により結露の発生を抑えます。
●結露防止スプレー
窓ガラスに直接スプレーして拭くだけで、結露による水垂れ・くもりを防止します。ガラスに付いた汚れ(軽いもの)も取ることができ、汚れを付きにくくする効果もあります。
●水滴ワイパー
窓の下からガラスに沿って滑らせると、柄の部分のタンクに結露水が溜まります。人気のあるタイプですが、凸凹した曇りガラスでの使い勝手はあまりよくないようです。
 

3.簡単に結露対策

・自然換気をする
窓を開けて風通しをよくすることで、室内の温度は下がります。暖房を使っている時、特に夜間の換気は重要なポイント。定期的な自然換気を心がけましょう。水蒸気が多く発生するキッチン・お風呂場は換気扇を回すようにすると良いでしょう。
・暖房器具を使用する
燃焼タイプの暖房器具(石油ストーブやファンヒーター等)は、燃焼中に水蒸気を放出するため、結露の発生を促進してしまいます。湿気を発生させにくい暖房器具としては、エアコンや床暖房等があげられます。

 

・その他、簡単アドバイス
●家具は壁から最低でも5cmは離すと効果的です。暖かい空気がタンスの裏側まで流れていくような通気層を作ってあげることがポイントです。
●結露しやすい外壁側には、なるべく家具を置かないレイアウトを考えましょう。
●カーテンの断熱効果によって、窓とカーテンの間は結露が発生しやすい状態になっています。使っていない部屋のカーテンも時々開けるようにしましょう。
●室内においてある観葉植物、観賞魚の水槽も水蒸気の発生源のひとつとなっています。
●室内に干した洗濯物も水蒸気の発生源。結露とカビの原因に。屋外で洗濯物を干すことができない日は、乾燥機・除湿機などを効果的に使うようにしましょう。
●押入れ内はスノコを敷き、収納品を減らすことで、空気の通り道が確保できます。


住まいの結露対策特集!